東京株式(前引け)=小幅続落、米株急落と円高でも下値抵抗力発揮
先物・OP市況-日経平均寄与度ランキング(前引け)のマイナス寄与トップは東京エレクトロン
日経平均22日前引け=続落、24円安 GMOインタが20%超上昇、直近6営業日で時価総額倍増 フジクラが続落
11時の日経平均は24円安の3万4255円、東エレクが16.46円押し下げ
10時の市場人気ランキング … 三菱重工業、川崎重工業、ディスコ (10:04)
<寄付速報> 本日の活況銘柄を探る【約定回数】ベスト50 [9時6分現在]
寄前【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】精密機器 【下落トップ】ゴム製品 [08:52]
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、三菱UFJ、ソフバンGなど
寄前【成行注文】売り越しランキング 東証プライム 大型株 トヨタ、三菱重、三菱UFJ [08:36]
寄前【成行注文】売り越しランキング 三菱重、トヨタ、三菱UFJ [08:35]
オンライン証券動向(21日)~ディスコ、川重、三菱重が買い越し
王子HD、アーレスティなど
21日のADR動向=円換算値でニデック、キーエンス、ロームなどが安い
ADR主要銘柄(日本)-トレンドが上昇、ニデック、マツダ、ソフトバンクGが下落
【↓】日経平均 大引け| 3日ぶり反落、円高進行で輸出株中心に売りが優勢 (4月21日)
ソフトバンクグループ、6200億円の債券発行を開始し、債務の再財政化とArmの自社株買い資金を調達
ソフトバンクグループ(東京証券取引所:9984)は、先週の金曜日に発表された取引所のファイリングによると、6000億円を小売りを重視した福岡ソフトバンクホークス債券を含む2つの新しい無担保債券を通じて6200億円を調達する計画です。
市場参加者限られるなかで円高が重荷
東京株式(大引け)=450円安、円高を警戒し利食い急ぎの動きに
【本日の買い売り優勢状況】04/21スズキの買い優勢金額は415.49億円、川崎重工業の売り優勢金額は50.18億円
日経平均430円程度安、マイナス寄与度はファストリテ、リクルートH、ソフバンGが上位